SDGsへの取り組み
AMI DANCE STUDIOでは、
SDGsへの取り組みを
行なっています。
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
私たちは2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の理念に賛同し、微力ながらも社会に貢献できる活動に力を入れています。
ダンスは、心と身体を鍛えると共に、国籍、老若男女、障害の有無に関わらず、好きな音楽に合わせてリズムを取ったり、好きなように身体を動かして自分を表現する方法として、また言葉を使わない非言語コミュニケーションの方法の一つとして、他者とのより良い関係を築くことができます。
ダンサーをはじめとするアーティスト、舞台演劇、画家なども含めたあらゆる表現者が表現する芸術を通して、すべての国、地域、世代を超えた人々が、誰一人取り残されることなく、尊重される社会を目指していくべく私たちにできることから取り組んでいき挑戦し続けます。
「福岡県SDGs登録制度」の第1期事業者に認定されました!
福岡県SDGs登録制度とは、SDGsに積極的に取り組む福岡県内の企業や団体を福岡県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」することで支援する制度です。主な取り組みは下記のとおりです。
地球(Planet) への取り組み
ペーパーレスの推進
これまでは印刷していたものもタブレット端末で閲覧して頂いたり、データ化して送らせて頂いたり、パソコンやタブレット・スマホなどのデバイスを活用してペーパーレスを推進し、無駄な紙を削減いたします。
【貢献する項目】
使用電力の削減
全ての照明器具をLEDに変え、エアコンも設定温度や風量を調整したり、パソコンを使用しないときや席を離れるときはスリープモードにして使用電力を削減いたします。
電気自動車の使用
社用車を電気自動車にし、ガソリンの使用を避けることでCO2排出量を減らします。
【貢献する項目】
マイボトル・マイタンブラーの使用
各自で水筒やマイボトルを準備して飲んで頂くことでペットボトルやプラスチックストローなどの使用を防ぎ、プラスチックゴミを減らします。
【貢献する項目】
人間(People) への取り組み
オンラインレッスン導入
今後より身近にダンスを感じて頂き、ダンスの楽しさや素晴らしさをたくさんの人に知ってもらいたい、心もカラダも健康に導いていきたいという思いからダンスを学ぶ環境作りの一環として、オンラインレッスンを導入していきます。
【貢献する項目】
障がい者福祉施設(労移行支援 就労継続支援B型)でのダンス指導の取り組み
障がい者の方の心とカラダの健康促進にダンスが役立つと20年近く携わってきた経験から実感しています。
これからもダンス指導だけでなく、AMIの会員さんとの交流などもできればと考えております。
【貢献する項目】
活動実績
-
・EVOLOVE キッズダンスコンテスト(宗像フェスコラボ)出演
-
・障がい者団体にてダンスレッスン指導
-
・里親会・子どもプログラムにてダンスレッスン
-
・KBCチャリティーミュージックソン 出演
-
・バラエティ・アートフェスタ佐賀 出演
-
・Community Of Dancing People(イギリス)出演
-
・不思議な世界への旅(福岡こどもホスピスプロジェクト)出演
-
・日韓イベント ダ・デン・ダ・ダンス(日本韓国共同制作プログラム)出演
-
・SPROUT(エコキャップ×ダンスイベント)開催